2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

白手袋の真実?

図書館では、貴重書を扱うときにその資料が傷むのを恐れて、職員や利用者が白い手袋をつけることがあるのだけど、それがかえって資料に良くないという記事(http://www.hozon.co.jp/hobo/archives/200512/hobo_0512.html#tebukuro)を見つけた。こ、これは……

『地球へ…』

『地球へ…』(http://www.terra-e.com/)という漫画家の竹宮恵子原作のアニメの最終回が終わってしまった。私は何でかわからないが宇宙ものがけっこう好きなんで、つい見てしまいました。1977年に描かれた漫画のようですが、設定としては今のほうがはるかに…

本の修復

ハーバード大学図書館に行かれている江上さんのブログに、こんな話(http://hvuday.seesaa.net/article/55982154.html)が書かれていました。ハーバード大学図書館は資料の保存に力を入れているのですねえ。資料を保存することが社会的に価値のあることだと…

小泉文夫記念資料室の管理体制

東京芸術大学には民族音楽学者の小泉文夫の蔵書、楽器等の資料を集めて管理している小泉文夫記念資料室があるのですが、その資料室の管理体制が変わり、資料室の資料が散逸してしまう恐れがあるという話をミュージシャンの大友良英さんのブログで読みました…

アウトソーシングのはなし(『情報の科学と技術』vol.57 No.7)

『情報の科学と技術』vol.57 No.7はアウトソーシングの特集号です。ちょっと記事を読んでみました。アウトソーシングをするのには目的を明確にしてからやらなければだめだと書いてありました。*1それはその通りだと思います。 結局アウトソーシングという制…

行政と司法

行政と変換しようと思ったら、暁星と出てきた。 明けの明星のことだ。次の総理は誰だろう。 雲がかかっていて暁星が見えない。 法学の本を読んでいたら、近世までは行政と司法は法の執行を行う点で共通性をもっているから、本質的には同じものだと見なされて…

情報検索用サイト、データベース

とりあえずこの2つをメモしておこう。 http://www.jissen.ac.jp/library/ir-link.htm こちらは実践女子大学の図書館が作っているデータベースリンク集。 1つの大学の図書館がここまで作り上げるのは並大抵ではないと思う。Newspapers & News Media - ABYZ …

あなたはコンピュータを理解していますか?

あなたはコンピュータを理解していますか? 10年後、20年後まで必ず役立つ根っこの部分がきっちりわかる! (サイエンス・アイ新書)作者: 梅津信幸出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 25人 クリック: 315回この…

利用者のマナーと図書館員のマナー

最近電車の中で携帯電話で話している人をよく見かけます。耳が遠いのかもしれないがずいぶん大声で話している人と、肺活量が少ないのか口に手を当てて奇妙に小さい声で話している人に二分されるようです。どちらにしても電車の中で演説するにしては内容が乏…

図書館の資産

図書館の資産はいうまでもなく資料なんですけど、でも資産だということは、選書、保存、貸し出し、除籍などの一連の流れは資産運用だということになります。図書館は銀行や証券会社が資産を運用するのと同じくらいの緻密な計画を立てて資産である資料を運用…

図書館システムのオープンソース化

http://next-l.slis.keio.ac.jp/wiki/wiki.cgiというサイトで図書館システムのオープンソース化の試みをやっている。面白そう。私もなにかできることがあれば参加してみたい。

哲学入門

哲学入門 (ちくま学芸文庫)作者: バートランドラッセル,Bertrand Russell,高村夏輝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/03/01メディア: 文庫購入: 32人 クリック: 204回この商品を含むブログ (66件) を見る